robotframework 引数

robotframework
本ページはプロモーションが含まれています

はじめに

robotframeworkで重複する処理はKewywordsにまとめて使う事で、テストケースの冗長化や重複を避ける事が出来ます。
その際にケース事に異なる部分を引数として渡すことになると思います。

今回はRobotframeworkでの引数の渡し方についてのメモです。

サンプルソース

「テスト1」というテストケースでキーワードの「argument_test」を呼び出すシンプルなソースコードです。

# arguments_test.robot

*** Keywords ***
argument_test
[Arguments] ${arg1} ${arg2}
# 引数をコンソール上に表示
Log to Console ${\n}引数1:${arg1}
Log to Console 引数2:${arg2}


*** Test Cases ***
テスト1
argument_test 一つめの引数 二つめの引数

テストケースでキーワードの後ろに渡したい引数を指定します(スペースが2つ以上空いていること)
キーワード部分では[Arguments]の記述が必要です。

引数が合わない場合はエラーメッセージが出るので注意です。
これを実行すると

==============================================================================
Arguments Test
==============================================================================
テスト1                                                              
引数1:一つめの引数
引数2:二つめの引数
テスト1                                                               | PASS |
------------------------------------------------------------------------------
Arguments Test                                                        | PASS |
1 test, 1 passed, 0 failed
==============================================================================

と引数がKeywordsに渡されてコンソールに表示されている事がわかります。

さいごに

今回はrobotframeworkでの引数の渡し方でした。
テストケースは似ているケースを大量にする事が多いので引数の渡し方は使える方が便利だと思います。

この記事がお役に立ったのならば嬉しいです。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました