robotframework python自作関数呼び出し

robotframework
本ページはプロモーションが含まれています

robotframeworkで試験を実施する際に、一部自分で作った関数を呼び出したいということがありました。

今回はrobotframeworkでpython自作関数の呼び出し方法についてのメモです。

pythonの自作関数をrobotfrmeworkで呼び出す方法

Robotframeworkでは試験結果をコンソールに表示することが多いので、
今回はpython側からrobotframeworkのコンソール上で文字を表示するという例です。

フォルダ構成

シンプルな例ですが、フォルダは以下の様な構成とします

/test_cases
      |_______test.robot
      |_______mylibrary.py

ソースコード

呼び出し方は意外と簡単でした。
まずpip installコマンドでloggerをインポートします

pip install logger

次にpythonファイルの記載方法です。

# mylibrary.py
from robot.api import logger

def hello_world():
    logger.console("¥n" + "hello world")

loggerはrobotframeworkのコンソール上に文字を表示するライブラリです
(と自分は思っている)

# test.robot

*** Settings ***
Library mylibrary.py

*** Keywords ***
テストケース1
    hello_world

あとはtest.robotを実行すればコンソール上にメッセージが表示されます。

基本的な使い方として、

  • .robotファイルに.pyファイルをLibraryで読み込む
  • .robotファイルから使いたい関数を呼び出す

で使用することが出来るみたいです。

あくまでもメモになりますが、お役に立てていれば嬉しいです。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました